どうも、当サイト管理人の、長友です。
あなたも今、体臭のことや入浴法で悩んでいませんか?
多くの方は入浴時において石鹸を使用して体を綺麗にすることが多いですよね。
ですが、実は体臭対策においては石鹸を使わないという選択肢もあるそうなのです。
こちらのページではその内容についてまとめたので、ぜひ参考にご覧ください。
私が毎日使用しているこの「クリアネオボディーソープ」は特にイチオシです。
体臭・加齢臭で悩み中の方は、ぜひ合わせてご覧ください↓
この記事の目次(もくじ)
体臭石鹸を使わない入浴方法とは?
まずざっくりですが、内容です。
最初に湯船に浸かる前にシャワーで体全体を綺麗にし、そしてシャンプーも使用しないで頭を洗ってから、10分ほど湯船に浸かるという入浴方法となっています。
実はこれだけでも体の洗浄効果が十分に得られることがあり、体臭予防についても効果をえることが可能なのだそうです。
体を徹底的に綺麗にしなければだめというわけでもなく、普通にお湯やシャワーで洗い流すだけでも十分なのですね。
また、石鹸は、実は肌を傷めている恐れが隠れています。石鹸は肌の敵という一面もあるのです。
石鹸は「乾燥」を防止する役割がある
石鹸には当然、肌に付いた汚れや臭いを洗い流してくれるというメリットがあります。
しかし!
そのメリットと同時に、皮脂までも落としてしまい、肌の潤いを無くしてしまうというデメリットもあるのです。
当然の事ですが、皮脂を全く落とさない状態ですと、肌がベタベタになってしまい、体臭も残ったままになってしまいます。
が、逆に体に必要な皮脂までも落としてしまうと、それも逆の効果。
石鹸で身体を洗うだけで乾燥肌になってしまっては本末転倒です。
入浴後にボディークリームなどの保湿剤を塗っている方もいますが、そもそもの石鹸の使い方を見直す必要があるのではないでしょうか。
1年を通して乾燥肌に悩まされている方は、もしかすると普段使っている石鹸やボディーソープが原因かもしれません。
石鹸だけが肌のベタつきを回避する方法ではない
石鹸は、その使用の仕方で皮脂が洗い流されるので乾燥肌になってしまう事もあります。
しかし、余計な皮脂を洗い流すためには、石鹸はやはり必要な面もあります。
ドラッグストアで人気の体臭石鹸は?
石鹸を使い体のベタつきを回避しているという人も多いはずですが、逆にその事で肌をベタつかせている原因にしているかもなのです。
石鹸の成分により、必要な皮脂も洗い流してしまうと、人間は本来必要な皮脂を作り出そうと普段よりも多くの皮脂を分泌させようとしてしまい、その事がかえって肌をベタつかせてしまうのです。
身体を綺麗にしようとしている事が、逆効果になってしまうのは悲しいですよね。
ちなみに、石鹸やボディーソープを使って体を洗う際、多くの方はナイロンタオルなどでゴシゴシと洗っているかと思います。
汚れをしっかり落とそうと思うと、どうしても力がこもってしまいますよね。
もちろんゴシゴシ洗いをしたほうがキレイになった気がします。
しかし、これが皮脂を落とし過ぎる原因にもなっている事は認識すべき。
私たちの肌は意外と繊細に出来ています。
それを強い力で刺激すれば、間違いなく痛めつけられています。
石鹸やボディーソープを体につけることだけでも肌にとっては大敵!
なのに、その上強い刺激を与えれば肌トラブルを起こすことに繋がってしまいます。
関連記事:体臭石鹸ミューズの効果や効能は?ワキガや足の臭いへの効き目とは?
石鹸を使用しない事によるメリットは多数
意外にも石鹸を使わずに体を洗ったほうが肌にとっては良い事がたくさんあるのです。
もちろん、石鹸を使わないと体臭への不安はつきまといます。
石鹸は体臭を抑える働きもしてくれていますので、使用を中止したら体臭が強くなってしまうのではないかと心配になってしまいます。
そもそも入浴しなければ体臭は日毎にキツくなっていきます。
しかし、石鹸を使用しなくてもきちんとお湯に浸かれば体臭がキツくなる恐れはないという事なのです。
石鹸を使わない代わりに、湯船に10分程度使っていれば体の汚れの約8割は落ちるなんてことも言われ、これは俗に「タモリ式入浴法」なんて言われています。
そもそも体臭とは、体に付着している汚れから菌が繁殖し臭うものであり、石鹸を使わなくても汚れが落ちているのであれば大丈夫なのです。
むしろ肌が傷つかないので臭いを発する菌が繁殖しにくくなって普段よりも体臭が和らぐ可能性もあるのです。
ちなみに、デリケートソーンなども石鹸を使う必要はありません。
石鹸を使わない入浴法とは?
石鹸を使わないという事は、今までの常識を覆す事でもあります。
しかし、この非常識ともいえる身体の洗い方がツルスベ肌を手に入れる事もあるのです。
そしてこの石鹸を使わない入浴法の正しいやり方について考えてみましょう。
普段の入浴方法に石鹸を使わないだけという方法も有ります。
しかし石鹸を使わないのであれば、それだけ別の方法でも体臭を取り除く方法で入浴をしないと、より効果的にはなりません。
推奨する方法は以下の5つの通りです。
- シャワーを浴びながら手で体を擦る(この時は、考えている以上に優しく)
- 湯船に約10分以上浸かる(毛穴を広げる位)
- シャワーを浴びながら再度手で洗う(先ほど同様に優しく擦る感じで)
- 湯船に約10分浸かる(これで汚れが落ちていきます)
- シャワーで汗や汚れた水を洗い落とす(肌を引き締めます)
以上の5つの流れで入浴をすると、たったこれだけでという感じで、身体の汚れが落とせるのです。
体の汚れの約8割は湯船に10分浸かっただけで洗い流されます。
それを2回も繰り返すわけですから十分に汚れは落ちているはずです。
この入浴方法は、今まで石鹸やボディーソープを使っていたよりもキレイな肌になっているかもしれません。
ツルスベ肌を目指す方はぜひ参考にしてください!
最後に
以上のように、石鹸というものは使わない方法によっても、汗の臭いなどを十分に予防する効果があるとされています。
消臭効果はありますし、石鹸は使った方が同時にいい匂いを身にまとうことが可能となっています。
石鹸やボディーソープは、小さいころから使うのが当たり前で育ってきた方が大半だと思います。
そして、垢を落とそうとごしごし強く洗う事も重要という考えも普通だったはず。
しかし、上記のように石鹸を使わない事の方が、むしろ体臭もおさえる事が出来るなんて知ったら、非常に驚く人も多いことでしょう。
実際に私自身も最初はなんとなく石鹸を使わない事に違和感を感じていたのです。
お風呂に入って、湯船につかり手で肌をこするだけ。
そしてお風呂から出るなんて事は、非常に違和感と共に「どうなるんだろう…」と不安感が強かったです。
しかしながら、実際の体臭も全くしませんし、なにより自分自身の肌が潤い始めたのが実感できたのです。
当然、石鹸を使って体を洗わない代わりに、そのケアはじっくり行った方が良いです。
しかし、体の汚れを落とすために欠かせない石鹸は、実は肌を傷めている恐れが隠れていたことが、はっきりわかったのです。
ゴシゴシ洗いは肌を傷めつけていたんですね。
顔だけでなく体のどこかにニキビや吹き出物などが頻繁に現れていましたが、これはもしかすると石鹸やボディーソープ、そしてナイロンタオルが原因になっていたのです。
肌トラブルの原因が石鹸やボディーソープだったなんて、今まで考えたこともありませんでしたが、これで改善出来た事ではっきりしました。
たったこれだけの事だったのですが、本当に肌がキレイな美肌になった事が嬉しかったです。
今までの常識で考えられた事が、実は違っていたなんていう典型例です。
体臭ともおさらば、脂ともおさらば、乾燥肌ともおさらば。本当にびっくりした体験でした。
これからも、いろいろと新しい発見をしていくことで、自分の身体を良くしていきたいなとつくづく考えてしまいました。
関連で以下に体臭石鹸の人気総合ランキングをまとめていますので、参考に。
ドラッグストアで人気の体臭石鹸は?
また市販の安い体臭石鹸はこちらをごらんください↓